運転席前に大き目のひび割れ

こんにちは、今日はスズキ・スイフトのオーナー様にご来店いただきました。

運転席前に大き目のひび割れが出来てしまって、ガラスリペアでのご来店です。

スイフト運転席前のひび割れ、修理前の写真

運転席前に出来た大きめの複合ひび

数か月前に出来てしまったひび割れ、複合ひび(コンビネーションブレイイク)です。衝撃点が大きめで付近は複雑な割れ方です。

スイフト運転席後のひび割れ、修理前の写真

キレイにガラスリペア出来ました。(^-^)

衝撃点をドリルで整えてから、真空・加圧とガラスリペアの工程を進めます。レジンは素直にひび内に入って、無事キレイにガラスリペア出来ました(^-^)

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

複合ひびと長くなったひび

こんにちは、今日はニッサン・エルグランドとダイハツ・ウェイクとホンダ・S660のオーナー様にご来店いただきました。

先ずはニッサン・エルグランド、助手席側に放射状のひびがわりと長い複合ひび(コンビネーションブレイイク)です。

エルグランド助手席前のひび、修理前の写真

助手席前に出来た複合ひび(コンビネーションブレイイク)

先日メールにて問い合わせをいただいて、本日ご来店となりました。数件のお店で「このひびはガラスリペアは出来ない」と言われてしまって困っていたそうです。

ひびを拝見してみると、衝撃点の所が少しいつもと違う感じはありましたが、ガラスリペア出来るひび割れでした。

エルグランド助手席前のひび、修理後の写真

キレイにガラスリペア出来ました。(^-^)

衝撃点を少し整えてから、しっかり真空その後加圧して無事レジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を隅々まで注入できました。

あれどこだっけ?とオーナー様が言うくらいにキレイにガラスリペア出来ました。喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はダイハツ・ウェイク、中央上部にこちらも複合ひび(コンビネーションブレイイク)です。

ウェイク中央上部のひび、修理前の写真

中央上部に出来てしまった複合ひび(コンビネーションブレイイク)

先ほどの車のひび割れより少し複雑に割れている状態です。運転していて殆ど視界に入る事はないかもしれません。

ウェイク中央上部のひび、修理後の写真

キレイに直って良かった!!

このひびも衝撃点を整えて、ひび内をしっかり真空してレジン注入に成功しました!複雑な割れ方をしていた分、リペア痕が見えやすいですがキレイにガラスリペア出来ました。

満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

最後にホンダ・S660、県外からわざわざお越しいただきました。こちらのオーナー様もメールで問い合わせをいただいておりまして、本日ご来店いただきました。

S660助手席側下のひび、修理前の写真

助手席側下のセラミック部(黒い所)に出来たちょっと長いひび

助手席側の下部セラミック部(黒くなっている部分)に、複数の衝撃点がある長くなってしまったひび割れです。

上に向かって延びているものと、どれから枝分かれしているものと2方向のひびです。2方向のひびと複数の衝撃点があってどこから始めようか悩むところです。

S660助手席側下のひび、修理後の写真

何とかレジンが入りました!

今回は下側から攻めてみました。その後は枝分かれをした方のひびにレジンを注入して、最後に上方向のひびにレジンを注入。

何とか無事ガラスリペア出来ました。ご依頼ありがとうございました。

 

長くなったひび割れと複合ひび

こんにちは、今日はスズキ・ワゴンRスティングレーとトヨタ・ヴォクシーのオーナー様にご来店いただきました。

先ずはスズキ・ワゴンRスティングレーの助手席前上から中央にかけて長くなってしまったひび割れの修理です。

スティングレー助手席側の長いひび、修理前の写真

助手席前上から中央にかけてのロングクラック

先日お問い合せをいただいて本日ガラスリペアでご来店いただきました。助手席前上に飛び石が当たってスターブレイクが出来て、そのひびが上下に長くなってしまったようです。

長くなってしまったひび割れのガラスリペアについての注意事項等をご説明して、了解を頂いてからガラスリペア開始です。

延びたひびの先端部分に新たに1つひびを作って、長くなったひびと作ったひびをぶつけて、今以上に伸びにくくなるように加工を施してからです。

スティングレー助手席側の長いひび、修理後の写真

無事ロングクラックをガラスリペア出来ました。(^-^)

先端部分からレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)を注入していきますが、最初はなかなか入りが悪く進みが遅いです。

少し入って進みだすと後は順調に・・・上のスターブレイク部分のリペアにてこずりましたが、何とかこの状態までガラスリペア出来ました。

目立たなくなった!とオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・ヴォクシーの運転席前に出来た複合ひび(コンビネーションブレイイク)のガラスリペアです。

昨日高速道路で飛び石を被弾してしまい、この様なひび割れが出来てしまいました。

ヴォクシー運転席前のひび、修理前の写真

運転席前に出来た複合ひび

衝撃点のすぐ下部分に剥がれ欠け?のアサリの貝の様な形の割れがあり、そこが剥がれ落ちてしまったので、衝撃点部分が少し大きくなりました。

ひび内をしっかり真空してからレジンを注入しますが、レジンの入りが悪かったです。が、じっくり待つことでゆっくりですがレジンが入って行きます。

ヴォクシー運転席前のひび、修理後の写真

無事ガラスリペア出来ました。(^-^)

途中道具を外してレジンの入り具合を確認しながら、無事キレイにガラスリペア出来ました。

凄くキレイに直ってる!と喜んでいただけました。満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

運転席間に出来た複合ひび

こんにちは、今日は三菱・デリカのオーナー様にご来店いただきました。

デリカ運転席前のひび、修理前の写真

運転席前に出来たひび割れ

運転席前に飛び石を被弾してしまい、ひび割れが出来てしまいました。目玉ひびから両側へ髭が延びたような複合型のひび(コンビネーションブレイイク)です。

延びているひげの部分が結構長いので、ガラスリペア中に延びる可能性もあり、緊張しながらのガラスリペアです。

デリカ運転席前のひび、修理後の写真

キレイにガラスリペア出来ました(^-^)

気温が高かったのですんなりとレジン(ガラスリペア用特殊樹脂)が入ってくれました。キレイにガラスリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアは、トヨタ・カムリと日産・スカイラインと三菱・パジェロです。

フロントガラスの中央付近に出来た複雑なひび割れ

こんにちは、今日はホンダ・ステップワゴンのオーナー様にご来店いただきました。

昨日高速道路を走行中に飛び石を被弾してしまい、複合ひびが出来てしまったと言う事です。

ステップワゴン中央付近の複合ひび、修理前の写真

中央付近に出来た大きめの複合ひび

お電話でご相談をいただいてその流れで来店いただきました。フロントガラス中央付近に大き目の複合ひび(コンビネーションブレイイク)です。

よく見ると衝撃点が3つあり、それぞれにひび割れが出来ていてそれぞれが繋がってました。

一番大きな衝撃点を使ってのガラスリペア、他の衝撃点は一旦塞いでからのガラスリペアです。

ステップワゴン中央付近の複合ひび、修理後の写真

キレイにガラスリペア出来ました(^-^)

複雑な割れ方をしていたので、レジン(ガラスリペア用特殊樹脂)が入り難い所もありましたが、無事ガラスリペア出来ました。

目立たなくなった!!とオーナー様には喜んでいただけました。満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のデントリペアは、トヨタ・カムリとホンダ・Nボックスです。